2016年12月31日土曜日

年末のご挨拶


本年も残すところ5時間あまり、紅白が始まろうとする今、やっと大掃除が終わりました
2016年のお正月が、何年も前に感じる、長い長い一年が暮れようとしています。
皆様におかれましては、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。






PS.暮れゆく富士山を撮影していたら、ちょうど飛行機が・・・。JALの757-200に見えたのですが、脚を出していたので横田基地に着陸する米軍のチャーター便かな?





2016年12月27日火曜日

今年の授業が終わりました。

週に1度、特別支援学校へ陶芸指導に行っています。
今年、最大の目標は50周年記念向けの記念品作り、完成度の高さが求められます。
余った作品が、文化祭の即売会に出されました、我が窯業班は売り上げトップでした!
 そんな特別支援学校での今年の授業が終わりました。もちろん学校は3月までありますが、3年生の生徒たちは就職に向けてラストスパート。
陶芸担当の私の出番は年内まで、ということで生徒たちでメッセージを書いてくれました。あまり読むと目か汗が出てきてしまうので、チラ見しています💦


職業訓練の一貫としての陶芸なので、窯業の会社に就職できればベストなのですが、喫茶店やパン屋さんはあっても産地でない東京では難しいのが現実。
せっかく習った技術も、ここまでで終わってしまいます。知的障がいのある彼ら彼女たちは、できることは限られますが、それでも労働を通して社会と関わっていくことが一番。

陶芸の作業所を作ることができないかな?と真剣に思っています。








2016年12月23日金曜日

「三越2016酒器展」


21日(水)から開催中の「三越2016酒器展」に参加させていただいております。
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊にて27日(火)まで、開催時間は、午前10時30分より午後7時30分です。どうぞご高覧ください。

また週末の24日(土)には、佐々木達郎氏によるイベントも行われます、こちらもぜひどうぞご参加ください。


2016年11月18日金曜日

復興支援のお手伝い


東日本大震災復興支援のお手伝いとして、福島県の南相馬市に行ってきました。これまでの4年間に福島県いわき市、南相馬市、宮城県仙台市、石巻市、そして岩手県山田町の小学校や学童に陶芸のワークショップを行ってきました。

ロクロの実演で陶芸の作業工程を学んで、上絵の転写シートを使って器に模様をつけていきます。

実際に見る現地は、仮設住宅も多く残り復興とは程遠いのが現状。原発を抱える福島は、さらに長い月日が必要なようです。

そんな中で、われわれができることは少ないのですが、陶芸をやっている子ども達は、笑顔が絶えません。



2016年10月6日木曜日

巡回展のお知らせ


 

「第63回日本伝統工芸展」は、日本橋三越本店での展示を終えて、全国に巡回します。会場の広さの都合で、全点が展示されるわけではありません。私の作品は、「名古屋」「岡山」「高松」「仙台」「松山」にて展示されます。どうぞご高覧ください。





2016年9月25日日曜日

第63回 日本伝統工芸展開催中です〜

ただいま開催中の伝統工芸展、連日、大勢の方でにぎわっています。今回は、眞子さまが日本工芸会の総裁に就任されて初めての伝統工芸展、ということもあり多くの方が来てくれているとか、昨年比50%増とのことです。
まだまだ来週の月曜日(10月3日)までやっています、ぜひ一度、会場へ足をお運びください。

2016年9月21日水曜日

伝統工芸展が始まりました‼︎

第63回 日本伝統工芸展
2016年9月21日(水)〜10月3日(月)
日本橋三越本店 本館・新館7階ギャラリー
午前10時30分〜午後7時30分 ※最終日は午後6時まで

25日(日)は、会場当番として終日、在廊しております。どうぞお立ち寄りください。


2016年9月4日日曜日

第63回日本伝統工芸展

「第63回日本伝統工芸展」に入選しました。

搬入の締切は7月28日だったのですが、作品が出来上がったのは3日前の7月25日。工房の移転と重なっていて、25日までしか窯が使えなかったからなのですが、生まれて初めて締切より前に完成しました。

3日あれば、もう一つ焼けたかな、と思っていましたが、なにはともあれ入選でき一安心、新しい土地で、いいスタートが切れました〜。

それにしても、この掲載順、23区が先にあるのはわかるのですが、日野市の次が国立市ってどうなのでしょう?せっかく20kmも都心よりに引っ越したのに・・・。八王子より後なんて・・・。






2016年8月31日水曜日

思いあらたにリスタートします。

1999年10月に工房を開いて、今年で17年になりますが、7月末を持ちまして移転しました。八王子では、多くの方々にお越しいただき、出会いがたくさん生まれました。名残惜しい気持ちもありますが、これからは、活動の拠点を国立市に移し、新たなスタートを始めます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

これに伴いまして、ホームページ、ブログ、フェイスブックページをすべてリニュアル、そいて新たにインスタグラムを始めました。

くにたち陶芸舎 Facebook  https://www.facebook.com/kunitachi.tougeisha/
くにたち陶芸舎 Homepage   http://kunitachi-tougeisha.com
くにたち陶芸舎 Instagram  https://www.instagram.com/kunitachi.tougeisha/
保立 剛                Facebook  https://www.facebook.com/tsuyoshi.hotate
保立 剛                Blog            http://tsuyoshi-hotate.blogspot.jp/
保立 剛       Instagram https://www.instagram.com/tsuyoshi_hotate/
 
私の陶芸作家としての第2期のスタートとなります。あの加茂田章二が益子から遠野に工房を移し、後世に名品と言われる作品を多く残したように、今までの作品に囚われることなく、「保立剛-国立時代」の代表作といえるような作品を、作ることができたらと思います。陶芸は結果がでるまでに時間のかかる芸術ですが、思いあらたにリスタートです。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。



2016年1月22日金曜日

「多摩の陶芸作家たち展」

グループ展のお知らせです。「多摩の陶芸作家たち展」に参加しております。お時間ありましたらお立ち寄りください。1月26日(火)は終日、在廊しております。
多摩信用金庫本店9階「たましんギャラリー」にて2月2日(火)まで、期間中は10:00〜17:00まで最終日のみ13:00までです。








2016年1月15日金曜日

当たるも八卦、当たらぬも八卦


人生で2度目の「大吉」です。初めて引いたのが5年前の正月、「こりゃあ今年は、いい事があるな!」と喜んでいた2ヶ月後の3月11日あの災難がやって来てしまいました。その後は一度も「おみくじ」を引かなかったのですが・・・。つい・・・。

以下は、小説家・戌井昭人氏のエピソードです。(週刊朝日  2015年2月6日号 より)
こんな記事を読んでますます怖くなっていたのですが・・・つい・・・。


--------------------------------------------------------------------------------------------


十年くらい前の正月、浅草で友達と酒を飲み、帰りにおみくじを引きました。わたしは「吉」だったのですが、友達は「凶」でした。この友達、「凶なんてイヤだ。もう一回やる」と、ふたたびおみくじを引きました。また「凶」でした。「どうなってんだよ」と、もう一度引きます。「凶」、もう一回、「凶」。

 四回続けて「凶」でした。しまいには、「ふざけんなよ」と、浅草寺の柱を蹴ったのです。

 わたしは「ダメだよそんなことしちゃ。馬鹿野郎、罰当たるぞ」と言いました。「罰なんて関係ねえよ。四回も凶を出しやがって」と言う友達は、お寺の階段を下りようとしたとき、段を踏み外し、そのまま真下に落下していきました。そして石畳に頭を打つ鈍い音が響きました。

 境内で仰向けに倒れた彼の頭からは、大量の血が流れていました。これはまずいと思い、すぐに救急車を呼びました。

 救急車がやってきて、わたしはタクシーで追いかけました。

 一時間後、頭に包帯ぐるぐる巻きの友達が出てきました。十何針縫ったそうです。

 お医者さんに、「どうして、こんなことになったのですか?」と訊かれたので「浅草寺の階段から落ちたのです」と答えたそうです。「酔っ払ってたんですね」「酔っ払っていたというか、おみくじで立て続けに凶が四回出たんです」「ああ、そうですか」、お医者さんは、カルテに「凶、四回」と書いていたそうです。

 もう一度、浅草寺に戻り、友達に柱を蹴ったお詫びをさせました。そして「もう一度、おみくじ引いてみたら」と言うと、「ああ、やってみよう」とおみくじを引いた友達でしたが「凶」でした。

 翌朝、友達の頭は、火星人みたいに膨れ上がっていました。

 それ以来、わたしは、「凶」が出るとイヤなので、神社やお寺で、おみくじを引かないようにしています。


--------------------------------------------------------------------------------------------




PS.FB友達のMさんは7年連続「凶」引いたそうです、ある意味「大吉」引くより難しいじゃないかな?
また地震が起きたりしなけばいいのですが・・・。








2016年1月3日日曜日

謹賀新年2016



「おい、かあちゃんよ。今日はだれも出てこないがね。従業員はみんな辞めたんかね」

 「なに言っているの。今日は正月よ」

 「ああそうか」

 と言って彼はまた、仕事を始めたそうです。バイク(と言っても自転車にエンジンをつけただけ)から始まり自動車、F-1そして今は飛行機まで作る本田技研工業の創業者、本田宗一郎のエピソードです。


「素質も実績もないのであれば、圧倒的な時間の投資を」こちらはソフトバンクの孫正義の言葉ですが、では、才能がない人がどれくらい働けば成果を出せるのでしょうか?

コロンビア大学シミュレーションによると人の3倍の時間(1日12時間=3200時間)を投入すると、大体勝てるようになり、4倍(1日14時間=3700時間)を投入すると、才能が劣る人でもまず「負ける」ことはない。どんなに実力が劣る人でも、5倍の4140時間、働けば圧勝できるようになる。そして、これを10年〜15年ほど続ければ、成功する。

ということになるそうですが、この私、

陶芸の道に入って今年で17年、睡眠時間以外の時間はすべて仕事に費やしてきたつもりですが・・・。今のところ、まだ圧勝どころか勝ちもないようです。本田宗一郎とは実力が違いすぎるのでしょうか?

その宗一郎氏は、年間5500時間(1年間1日も休みなしで、1日15時間)を35年続けていたとか・・・。

私には、まだまだ努力が足りないようです。

「成功」までにあと約20年か、うーん・・・、ずいぶん先のようですね(^_^;)

本年も、年間5500時間労働を目標に頑張ります〜、一人ブラック企業ですね!



PS.「じゃあ、あんたいつ酒飲んでるんだい?」って声が聞こえてきそうですが、睡眠時間を削ってって事にしておきましょうや(^_^;)お正月なんで夢がないといけない。









Korean International Ceramic Biennale 2019

先日最終審査が行われ、私は Korean International Ceramic Biennale 2019 で優秀賞を受賞することができました。 韓国の仁川ワールドセラミックセンター内で開催される国際展示会は、11月29日に始まり、来年5月31日に開催されます。 韓...